【女子野球】バッティングのコツ(初心者・未経験者向け)
こんにちは。
京都の野球パーソナルトレーナー千乃鯉
夫婦野球 Cozy(コージー)です⚾️

バッティング初心者・未経験者「女の子だってストレスをバッティングセンターで発散したい!でもバッティングセンターに行っても当たらないから逆にストレスたまる。バッティングフォームの基本を知りたい。バッティングでの必需品を知りたい」
このようなをお悩みにお答えします。
【女子野球】バッティングのコツ(初心者・未経験者向け)
それは「線を作ってから打つ」です。
具体的に言うと
①最初に打席に立ちホームベースを見てストライクゾーン(打つ範囲)をイメージ
⬇️ストライクゾーン(打つ範囲)※肩とズボンの中間から膝頭の下(赤の線)
②バットの芯とピッチャーが投げるリリースを一本の線(赤の矢印)で引く。※リリースとは、投球(送球)するときに指からボールを離すことです。
※バットの芯は赤い部分
③一本の線をイメージして、ピッチャーが投げるボールを打つ
線を作ってから打つことでピッチャーが投げる起動がイメージでき、バットにボールが当たりやすくなります。
この場合は練習としてトスバッティング(ペッパー)をすると良い練習になります。
※トスバッティング(ペッパー)とは近い距離で相手から軽く投げてもらったボールをワンバウンドでピッチャーに打ち返す練習です。
相手から軽くボールを投げてもらうので、バットの芯に当てる練習ができます。
動画引用:西武スター選手たちのペッパー!秋山選手流石! やまチャンネル 野球youtube
バッティングフォームの基本
バッティングフォームに共通する基本は
- バットを振り下ろしたらレベルスイング
- 振り終わるときにはアッパースイング
になります。
歴代のホームランバッターを分析すると全員レベル→アッパーになっています。
動画引用:祝!新人王!【大谷翔平ホームラン集】1〜22号 CM _ago
バッティングでの必需品
バッティングが初めての方はバットを振り続けると手の皮がむけてしまうこともあります。
手の皮がむけてしまうのを防ぐには、バッティンググローブを着用することをオススメします。
バッティンググローブ着用のメリット
・滑り止めもついていてバットを振りやすくなる。
・バッティンググローブをすると握力が上がるデーターがある。
速いボールにバットが振り負けないように握力が必要になります。
まとめ
線を作ってから打つ
バットを振り下ろしたらレベルスイング。振り終わるときにはアッパースイング。
バッティングの時はバッティンググローブをする
ここまで読んでいただきありがとうございました!
——————————————
⚾\体験野球レッスン/🎏
——————————————
体験野球レッスンでは、野球未験者、初心者、経験者の子どもから大人の方も大歓迎です!
体験レッスンではちょっとしたコツでボールを速く投げる、遠くに打つことができますよ😊
・打球が飛ばない
・力強い打球が打てない。
・スランプに陥っている。
・速いボールが投げられない
・送球が安定しない
・ボールを捕るのが苦手。
・野球が好きだけど未経験者、でもやってみたい
・プロスピ、パワプロしてるけど、実際野球をしてみたい
という方は、
🔽まずは下記から体験野球レッスンをお申し込みください。