京都の野球パーソナルトレーナー千乃鯉 senno-koi 屋号の意味とは?

屋号の意味

京都の野球パーソナルトレーナー千乃鯉senno-koi

夫婦野球のCozyです。

 

今日はなぜ

『京都の野球パーソナルトレーナー

千乃鯉senno-koi』

という屋号をつけたのか

お話していきます。

まず

「千乃鯉(せんのこい)」

『鯉』

中国では昔

竜門と呼ばれる激流の滝があり

そこを登りきった魚は

竜になると言われていました。

多くの魚が登ろうと

試みをしていたのですが

鯉のみが登り切り

やがてになるという

故事にちなんで

『出世』魚として描かれています!

『鯉』って

特出した才能があるのです。

また

端午の節句の鯉のぼりでも

子どもの出世健康を願うものとして

受け継がれています!

僕の実家は京田辺市にあります。

農家で竹やぶがあります。

端午の節句の時期に

竹(長さ10メートルぐらい)を

父と祖父が運んでくれ

庭に大きな鯉のぼりをあげていました。

毎年家族が

鯉のぼりをあげてくれたお陰で

僕は健康で大きく育つことができました。

ちなみに

僕の身長は180cm

家族に感謝しています。

子どもたちの

それぞれの個性を大事にして

特出した才能を発揮し

大きく野球が開花できるようにと

思い『鯉』にしました。

「千乃鯉」

『千』

『千』は

たくさん子どもたちという意味があります。

「千乃鯉」

『乃』

僕はもう1つの仕事として

妻がしている結婚相談所の

サポートをしています。

その屋号が『千乃鶴』です。

その乃がカッコ良いなって思ったので

『乃』にしました。

この屋号でこれからも

野球を通して

たくさんの子どもたちの才能を伸ばし

心豊かな環を拡げ

幸福社会を創っていきます!

これからも

『京都の野球パーソナルトレーナー千乃鯉senno-koi』

をよろしくお願いいたします。

 次回もお楽しみに、、、

SEE YOU NEXT TIME

*

ここまで読んでいただきありがとうございました!
野球パーソナルトレーナー千乃鯉では 「野球上達したい方」「シェイプアップしたい方」「運度不足解消したい方」に
野球上達のレッスンを受け付けております。
初心者、女性大歓迎。 家族、お友達と一緒でもOK! Cozyがやさしく丁寧にサポートさせていただきます。
まずは⬇️からご予約下さい、お待ちしております!
» 無料体験レッスン